妹でもわかるUnrealEngine4

毎日更新? 妹に説明するために書いてるけど、たまにわかってない場合もあるUnrealEngine4を中心としたゲーム制作の話。略すとイモリアル

毎日更新? 妹に説明するために書いてるけど、たまにわかってない場合もあるUnrealEngine4を中心としたゲーム制作の話。略すとイモリアル

SubstancePainterでUE4のグレーマンを塗り変える

f:id:una_unagi:20181129225354p:plain
変色したグレーマン

「今日は、先日のブラックフライデーで買ったSubstancePainterというもの使って、グレーマンを塗り変える実験をしている」

妹「また無駄づかいしてる……」

「使いこなせるかどうかは別にして、なかなかハイテクなやつなのは間違いない。今回の実験でもそのポテンシャルの高さがわかる」

妹「あんまりいい感じに塗れてるとはいいがたいような」

「問題はそこじゃなくて、グレーマンをエクスポートして、塗って、インポートして……みたいなことをやらなくていいというところが、まず凄い」

手順

1. Substance in UE4 というプラグインをインストール(マーケットプレイス・無料)

2. プロジェクトのPluginsの設定で、さっきのプラグインをEnabledにする

3. SubstancePainterを起動(体験版でも可能)

4. コンテンツブラウザから、グレーマンのスケルタルメッシュを右クリックして、"Send To SubstancePainter"をクリック
f:id:una_unagi:20181129225942p:plain

5. こういうエラーメッセージがでる
(自作アセット以外だとこうなるみたい。今回はOKを押せばとりあえず動いた)
f:id:una_unagi:20181129230411p:plain

6. 設定もとりあえず標準のままで
f:id:una_unagi:20181129230400p:plain

7.SubstancePainter側にグレーマンのモデルデータが出現

f:id:una_unagi:20181129230523p:plain
UE4とSubstancePainterの同時起動中

「こういう手順でできるんだけど、途中でファイルに保存して、読み込んで……という作業がない。そして塗ったら2、3秒でUE4側にも反映される。だから別のソフトというか、同じソフトの色塗り画面みたいにして使える。こういう連動のことをLive Linkというらしいけど」

妹「見た目も同じかんじだね」

「光の当たり具合とかで変わってくるけど、色があって、ラフネスやメタリックがあって、法線マップがあってという、基本的な原理は同じだからだいたい同じ表示になる。普通は塗り終わってからUE4にインポートするんだろうけど、その後でやっぱり塗り直したくなるってこともあるわけで。実際にゲーム中の表示を見ながら塗れるのは便利」

f:id:una_unagi:20181129231439p:plain

「そして不思議なのが、いったん塗り終わってSubstancePainterを閉じた後、もう一回4.の手順からやると、前に塗った時にSubstancePainter側に作ったレイヤが残ってるという」

妹「レイヤを作ったんだったら、あるのが普通じゃないの?」

「たしかにそうなってて欲しいけど、こういう場合普通は色とかメタリックとか、それぞれのテクスチャは1枚になる。実際コンテンツブラウザで見ると1枚にまとまってるように見えてるし。たぶんどこかに隠しデータがあって、UE4的には1枚のテクスチャとして扱えるようにして、元のデータもどっか別の場所に残ってるんじゃないかと思うんだけど。とりあえず元のデータ構造が残ってるというのはとても助かる」

妹「これはグレーマン以外のも塗れるんだよね?」

「塗れるけど、事前にUVマップが設定されてないメッシュは塗れないということで、デフォルトのキューブとかでは駄目だった」