妹でもわかるUnrealEngine4

毎日更新? 妹に説明するために書いてるけど、たまにわかってない場合もあるUnrealEngine4を中心としたゲーム制作の話。略すとイモリアル

毎日更新? 妹に説明するために書いてるけど、たまにわかってない場合もあるUnrealEngine4を中心としたゲーム制作の話。略すとイモリアル

さらにOculus Mediumを使い込む。ブラシと消しゴムの高速切り替えなど

f:id:una_unagi:20170729222210p:plain

「設定方法もわかったところで、顔に再挑戦。所要時間は前回と同じく体力が限界に到達するまでの30分ぐらい」

妹「だいぶ進歩している気がする。顔かもしれない物体から、顔っぽい物体になった。ちょっとコワイけど」

「色が綺麗に塗れてないのはボクセルの解像度が低いから。それも上げる方法はあった気がするけど、とりあえず今は形を優先で」

f:id:una_unagi:20170729222223p:plain

「前回は最初にClayブラシで、でかい塊を作って、それを削って形を整えるみたいな方法でやってたけど、今回はやり方を変えてる。最初に細いClayブラシを使って、竹ひごで作るみたいに形を作ってみた。最初は左右対称の境界面あたりに横向きの図を書いて、次は向きを変えて正面の輪郭のラインを作って、と。そしてだんだん隙間部分を塗っていく」

妹「どういうメリットがあるの?」

「まず向こう側が見えるから、立体の状態を把握しやすい。そして中身が空洞になるから、形の調整をする時にたくさん削除しなくてもいい。デメリットは中が空洞だからへこませたつもりで穴があいちゃうことがあるぐらい」

妹「これ空洞なんだ」

「空洞のままだと問題ある気もするけど、形さえ作れればそのへんは後でなんとかなるだろうという。もう1つ今回重要だったのが、設定(歯車)ボタンを2回押すこと。ダブルクリック的に。そうするとブラシと消しゴムが瞬時に切り替わる。ClayとInflate以外のブラシだと効かないけど」

妹「そんな方法が」

「作例の動画見てるとみんなホイホイ切り替えてるから、何か方法があるはずとは思ってたんだけど、昨日設定画面にダブルクリック判定の時間設定があったから、絶対どこかに使うとこがあるはずだと。確認できたのは利き手側の、設定ボタンとパレットボタン。パレットの方は2度押しでスポイトになる」

妹「利き手じゃない方のトリガーでスムーズブラシになるやつはわかったけど」

「それももちろん大事。消しゴム切り替えとスムーズ切り替えが高速に出来ると、それなりにまともなモデリングが可能になった感じ。ショートカットキーを色々覚えなくていいし、何もない空間に手でピンポイント指定出来るところも良い」