妹でもわかるUnrealEngine4

毎日更新? 妹に説明するために書いてるけど、たまにわかってない場合もあるUnrealEngine4を中心としたゲーム制作の話。略すとイモリアル

毎日更新? 妹に説明するために書いてるけど、たまにわかってない場合もあるUnrealEngine4を中心としたゲーム制作の話。略すとイモリアル

妹、Sculptrisを練習する

「最近困ってないみたいだけど、なんか困ったことないの? なんか困ってくれないと書くことが無いんだけど」

妹「ノミネートされなかったからやる気でなくて……」

「そこをなんとかやる気だして」

妹「一応3Dアセットを自分で作れないと色々困るなってことで、3Dでキャラクターを作る練習はしてたよ」

f:id:una_unagi:20151014224313p:plain
f:id:una_unagi:20151014231231p:plain

「カエルのゲーム作るの?」

妹「そういうわけでもなく、なんとなく手元に資料があったからだけど。このスカルプトリス? っていうの、こういう生き物系が作りやすそうだったから」

「うーん、だけど3D使い始めた人がこんなにまともな形は作れないはずなんだけど」

妹「一週間ぐらい練習してた」

「そうなんだ。でもこのレベルになっちゃうともう兄が教えられることとかなさそうなんですけど。もうだいたい作りたい物作れるんじゃ」

妹「これどうやって動かしたらいいのか教えてくれ」

「アニメーション付けるの? それならBlenderあたりは使う……んじゃないかなあ。人間型なら他のソフトもあるけど。骨を入れて、骨にくっついて動く肉の範囲を設定して。そのへんはあんまりやってない分野だからよくわかってないんだけど」

妹「例のブルーマンにも骨が入ってるの?」

「入ってるよ。そのへんの設定が終わった状態でアセットになってる。それとは別に骨の角度とかを指定したアニメ用のファイルがある。ポーズを変えるだけならそのアニメ用ファイルだけでいいけど、自分でキャラ作るなら骨から作る必要がある」

妹「心配なのはおしりの部分なんだけど、これこのまま骨入れたら多分へんなことになるよね?」

「入れられなくはないだろうけど難しそう。手足は伸ばした状態の方がいい」

妹「でもそうすると足を折り曲げた時に変な感じにならない?」

「なると思う。それは肉の範囲設定や影響度合いを調節するのと、それで不自然な部分はモーフィングで作る。AとBと2つのポリゴンデータを用意して、その間を徐々に変化させる方法。表情の変化みたいなアニメーションによく使われるものだけど、原理的にお尻の筋肉の動きも調整も出来るはず。ボーンの動きと連動させればある程度自然な形に出来るはず。ただ難易度は高めだと思う」

妹「じゃあとりあえず足を伸ばして、Blenderというのを勉強すればいいのかな?」

「使い方がわかったら教えて下さい。兄でもわかるBlenderというブログを作るので……」

キーボードの"上"が2つある問題

f:id:una_unagi:20151013232255p:plain

「何故かカーソルキーの上を押しても動かないなと思って調べてたんだけど、どう見ても上って書いてあるのが2つあった」

妹「これはどうみても上だね。それでニセモノの上を設定すると押しても反応しないの?」

「反応はする。ただ反応するキーが違ってて、上下と組みになってる方は、PageUpとPageDownのキーなんだよ」

妹「PageUp? みたことがあるような、ないような。それがどうやったら上と下に……」

「英語だとカーソルキーの上と下は、UpとDownになるから、それで混同しちゃったんだと思う。こうやって一覧表示にすると上下左右が組みになってる方が正しいとわかるし、もしくは英語版だと区別した表示になる」

妹「ところでPageUpというのは何につかうものなの?」

「何に使うかはソフト側の設定次第だけど、基本的には上下にスクロールさせるためのキー。インターネットブラウザの画面スクロールにも使えるけど、ゲームだとアイテムページの切り替えとか、カメラの高度変更とかに使う」

妹「要らない腐ったボタンとかじゃなかったんだ……」

HTML5で動かす時は日本語使えない……ような気がする

「昨日の調査結果を元にさらに試した結果、日本語を使うと駄目な気配を感じる。検索したらこんなのが出てきた」

HTML5 non-ASCII characters - UE4 AnswerHub

妹「non-ASCII characters? 何のキャラクタ?」

「非アスキー文字……簡単に言うと英数字以外の、今回の場合日本語の文字が含まれてる場合ってこと。Cannot enlarge memory arrays.~ っていうエラーが出るから、メモリが足りないみたいに見えるけど、本当の原因は日本語が上手く処理出来てないせい」

妹「……よくも騙してくれたな! 日本語使っても大丈夫っていうからもうガンガン使っちゃったじゃないか!」

「うん、まあそうなんだけど、英語にしても結局動かないことには変わりないから」

妹「日本語が原因なのに? 日本語じゃなくても動かないの?」

「原因が複数あって、そのうち1つが日本語だというのは多分合ってると思うんだよ。エラーメッセージが変わるし。でも別の原因はまだ残ってるらしくて動かないし、確定出来てない。なにしろパッケージ化自体が不安定というか、同じことやっても結果が変わるから、全然しぼりこみ作業が出来ないんだよ」

妹「結局どうしたらいいの?」

「どうにもならないので、UE4がアップデートされるのを待つしか……」