妹でもわかるUnrealEngine4

毎日更新? 妹に説明するために書いてるけど、たまにわかってない場合もあるUnrealEngine4を中心としたゲーム制作の話。略すとイモリアル

毎日更新? 妹に説明するために書いてるけど、たまにわかってない場合もあるUnrealEngine4を中心としたゲーム制作の話。略すとイモリアル

UnrealEnginePythonをちょっとだけ試す

github.com

「UnrealEngineでPythonが使えるプラグインがあると聞いたので、ちょっと試してみてた」

妹「パイソン? ストⅡに出てくる?」

「その人はパイソンでなくバイソンですね……Pythonというのは、プログラミング言語の一種なんだけど、海外ではとても人気がある」

妹「日本では?」

「まあ……そこそこに人気がある。日本語の解説書がたくさん出てるぐらいには。UE4から他のプログラミング言語を扱えるようにするプラグインはいくつかあって、その1つ。これを使うとPythonで書かれたプログラムがUE4で使えるようになる。例えばディープラーニングとかでPythonを使ってたりするから、そういうのを流用しやすくなる。もちろん普段使ってる人は、使い慣れた言語で書けるというメリットもある」

f:id:una_unagi:20170305232638p:plain
f:id:una_unagi:20170305232648p:plain

「バージョンがいくつかあって、その中にさらにたくさんあるのでややこしい。ややこしくなってる理由はPythonの仕組み的なもので、Pyython2とPython3で文法がかなり違うから、同じプログラムが動かない。自分が使いたいやつを選ぶ必要がある。特に理由がなければpython3の最新版。Pythonがパソコンに入ってない人はembedded版を……」

妹「さっぱりわからん」

「やっぱり妹向けではないかなあ」

f:id:una_unagi:20170306011324p:plain
f:id:una_unagi:20170306011328p:plain
f:id:una_unagi:20170306011334p:plain

プラグインを追加すると、いくつかPython用ウィンドウが出せるになる。コンソールで軽くコマンド実行をしてみた感じだと、Pythonは正常に動いてるみたい。ここでエディタ上の操作、BlueprintでいうところのBlutilityに近いことが出来る。ゲーム中の処理も出来るみたいだけど、それにはSource_codeの方も必要とか、よくわからないのでとりあえずこのへんまで」

妹「なんか日本語の情報はないのかな」

Python自体はともかく、UnrealEnginePythonのいい感じの情報はまだなさそうだった。兄もPythonはあまり得意じゃないから、どう使うといい感じなのかよくわからない……」

妹「駄目だった」

「この手のプラグインだと、他にはSkookumScript(独自言語)とUnreal.js(JavaScript)というのが有名。どっちもマーケットプレイスから入れられる。ただそこそこクセがあって使いにくい印象」

妹「なんでプログラミング言語というのはそんなに色々あるんだ」

「いや、なんか人間プログラムをやってると、これ自分で作ったらもっと凄いの出来るのは? って思って、作っちゃうものらしいんだよ。それが長年積み重なった結果そういうことに……」