妹でもわかるUnrealEngine4

毎日更新? 妹に説明するために書いてるけど、たまにわかってない場合もあるUnrealEngine4を中心としたゲーム制作の話。略すとイモリアル

毎日更新? 妹に説明するために書いてるけど、たまにわかってない場合もあるUnrealEngine4を中心としたゲーム制作の話。略すとイモリアル

SF背景用キットバッシュアセット『Scifi Kitbash Level Builder』

imoue.hatenablog.com
前回の記事

「引き続き、2月の無料アセットの話なんだけど、今回キットバッシュ用のアセットというのが含まれてる」

www.youtube.com

妹「キットバッシュ?」

「兄にもよくはわからないんだけど、バラバラのパーツを組み合わせて何かを作る手法というか。今回の場合で言うとSF風の背景作成用のアセットだけど、例えばロボットとか戦車とかのも」

妹「なんかメカメカしいやつなのかな?」

「元々プラモデル方面から出てきた言葉らしいから。他のプラモデルのパーツをくっつけて、オリジナルの改造をするみたいな。ダイヤブロックで別のセットに入ってたパーツをくっつけるのと同じようなことではないかと」

妹「あんまりメカっぽいのは好きじゃないんだけど」

「木とか石とかのアセットは配置自由だし、別のアセットに含まれてるのも混ぜられるから、キットバッシュと言えなくはないと思う。ただ自然系は流用が難しい。木の枝先にを別の木をくっつけるとかも、CG的には出来なくはないけど、継ぎ接ぎした方の根っことか上手く隠さないと変だし」

妹「メカならいいの?」

「金属だったらまあ溶接してくっつけたと考えると、そんなにおかしなことになりにくい。あと直線が多いから、自然物よりもつなぎやすい。あとはローポリ系の素材もわりとこれに近いことが出来る」

f:id:una_unagi:20190205225841p:plain

f:id:una_unagi:20190205225856p:plain

「物はためしというやつで、何かのパイプっぽいパーツがあるんだけど。これを壁と地面につながるように置いておくと、何かが流れてるような感じになる」

妹「何が流れてるの?」

「それは知らない」

f:id:una_unagi:20190205225910p:plain

「同じの4つつなげて、輪っかを作ることも出来る」

妹「これはなんに使うの?」

「特になんということはないんだけど、シューティングゲームの雑魚敵とか、くぐるとポイントがもらえるとか。そのへんは使う人の判断だから何に使ってもいい」

f:id:una_unagi:20190205230318p:plain

f:id:una_unagi:20190205230334p:plain

「こういう感じのも、1つだとSAKUKEのステージみたいにもなるし、たくさんつなぐと巨大ロボの通気口っぽい感じにもなる。ちなみにALTキーを押しながらアクターを動かすと、同じのが素早くコピーできるのでこういう作業には向いてる」

妹「他にもキットバッシュ用のアセットみたいなのはあるの?」

「いろいろあるよ。マーケットプレイスにKITBASHというタグがあるから、キットバッシュ用のだけ検索することが出来る」

www.unrealengine.com

「それぞれ寸法とか雰囲気とか違うから、単純に組み合わせても上手くいかないかもしれないけど」

妹「丁度いいのがないかも」

「合わないように見えても、色を塗り直すと統一感がでてくることもある。あとはUE4のアセットじゃなくfbxとかのもあるから、Blenderとかで組み合わせたり、加工したり、足りない部分だけ自分で作るというのでもいい」

妹「じゃあキットバッシュというのはUE4の用語とかではないんだ」

「ではないね。一般的な英語とも違う気がするけど、3D関係ではちょくちょく見かける言葉」