妹でもわかるUnrealEngine4

毎日更新? 妹に説明するために書いてるけど、たまにわかってない場合もあるUnrealEngine4を中心としたゲーム制作の話。略すとイモリアル

毎日更新? 妹に説明するために書いてるけど、たまにわかってない場合もあるUnrealEngine4を中心としたゲーム制作の話。略すとイモリアル

Blender修行(2) ドラッグ&ドロップをしないことによる効能

妹「ところで、なんでBlenderはカーソルを動かすのと決定とを別々にして、ドラッグ&ドロップをしないようにしてるの? マウス使いたくない病だとしてもさ、この場合結局マウス使ってるわけだし……」

「どういう理由だったかはわからないけど、使ってて明確にわかる利点がいくつかある。まず手が疲れにくい。ドラッグ&ドロップっていう操作はマウスのボタンを押す回数はさほど増えないけど、ドロップ位置を決めるまでずっと指を押してないといけない。ボタンを押したままにして腕の力でマウス本体を移動させる。どういう持ち方をするにしてもこれは結構な負担がかかる」

妹「それはたしかに疲れるかも。失敗したらまたやり直しだし」

「そしてそうやっていい感じの位置にカーソルが来てとしても、離した瞬間にちょっとズレちゃうことがある。で、やり直し」

妹「……ある」

「マウスの構造としてボタンクリックでカーソルが動く問題を避けるのは難しい。兄はこれが嫌ってのもあって、普段はマウスじゃなくてトラックボールというのを使っているけど、これはこれでゲームとかでは遊びにくかったりするし、悩ましい問題」





Amazon.co.jp: LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570t: パソコン・周辺機器

妹「でもズレるっていうのは離す場合だけじゃなくて、押して、つまりクリックして決定する場合も同じでは?」

「まあそうなんだけど、それまで数秒から数分の間握りっぱなしの状態よりも楽に押せるから。それにBlenderの決定はEnterキーでも出来るから、カーソルがいい感じのところに来たらマウスから手を離して、Enterを押せばいい。Enterキーなら相当派手に押さない限りマウスの方までは動いたりしない」

f:id:una_unagi:20160615215528p:plain

「これは面の押し出しをしてる状態だけど、これはマウスを動かせば面の位置が変わる状態だけど、この時は撮影用にマウスから手を離してる。そしてこの状態で[1][0]と押すと、伸ばす長さが10に固定される。ドラッグ&ドロップだと操作中に数字を入れるとか指がつらいけど、Blenderではマウスから手を離せるから問題ない。まずマウスでどらぐれいの長さが良いのか調べて、その後、キリのいい数字を入れるということもすんなりと出来る」

妹「ふむふむ。そんなに良い方法なら、世界からドラッグ&ドロップ自体をなくしてしまえばいいのでは? っていうかなくなっててもいいのでは?」

「あれは操作しやすいわけじゃないけど、わかりやすいんだよ。物を動かしたいから、こう、つまんで別の場所に持っていって離すというのは、動作として自然。ただマウス操作だと、直接手でつかむほど正確で素早い操作は出来ないというだけで。押しっぱなしなのも、今何かをつかんでるというのを体感出来る。その点Blenderだと今どのモードになってるのかわかりにくい部分はどうしてもある」

妹「便利だけどなかなか理解出来ない方法と、わかりやすいけど不便な方法がある?」

「大雑把にいえばそんな感じ。ただBlenderでも完全にドラッグ&ドロップを排除してるわけじゃなく、たまにはドラッグ操作で動かす部分もある」

f:id:una_unagi:20160615220703p:plain

「こういうゲージはドラッグで左右に動かせる。クリックして数値入力というのも出来るけど」